本記事はプロモーションを使用しています。

原付免許で125ccに乗れるのはいつから? 新基準原付2025年11月誕生!

原付免許で125ccバイクに乗れるようになるのはいつからなのか、同じ原付免許で大きいバイクに乗れるような気がしてワクワクしますよね。

 

詳しく調べたところ、2025年11月125ccバイクを原付免許で運転できるようになります!

 

記事内でより詳しくお伝えしますので、ぜひ最後までご覧ください。

原付免許で125ccに乗れるのはいつから?

冒頭でお伝えしました通り、原付免許で125㏄バイクに乗れるようになるのは2025年11月からです。

 

2023年9月、警察庁は原付免許で運転できる排気量を50cc以下から125cc以下に拡大する検討を始めました。2025年11月までに法改正が完了し、新基準原付と呼ばれる新しい区分が誕生します。

新基準原付の条件

新基準原付は、以下の条件を満たす車両となります。

  • 排気量:125cc以下
  • 最高出力:50ccクラスと同等(4kW以下)
  • 二段階右折、法定速度30km/h遵守などの原付ルール適用

従来の原付一種(50cc以下)と同様に、ヘルメット着用義務はありますが、二段階右折や最高速度30km/hなどの交通ルールも適用されます。

新基準原付導入のメリットとデメリット

メリット

  • 選択肢が増え、ユーザーニーズに合ったバイク選びが可能
  • 二輪車利用者の増加による経済効果
  • 排気量125cc以下の車両の燃費向上による環境負荷低減

デメリット

  • 50ccスクーターの需要減少
  • 新基準原付の車両価格上昇
  • 速度超過や無免許運転などの交通違反増加への懸念
  • 新基準原付の今後:さらなる法改正の可能性

現時点では125cc以下とされていますが、将来的には150cc以下への拡大も検討されています。

 

また、最高出力4kWを超える125cc以下の車両を「高出力原付」として新設する案も検討されています。

安全対策強化:違反防止に向けた取り組み

新基準原付の導入に伴い、速度超過や無免許運転などの交通違反増加への対策として、免許制度や車両構造の見直しなどが考えられます。

まとめ

2025年11月、原付免許で125ccバイクに乗れるようになります。新基準原付は、これまで以上に利便性の高い二輪車として、多くのユーザーに選ばれる可能性があります。

法改正は状況によって延期または中止される可能性もありますので、最新情報に注意し、必要に応じて記事を更新していく必要があります。

-バイク